耳鳴りについて │前橋市で口コミ評判のはとり接骨院

診療時間

耳鳴りについて

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 耳の痛みがある(ズキズキ・ジンジンとした痛み)
  • 耳鳴りがする(キーン・ジーという音が聞こえる)
  • 耳が詰まる・こもる感じがある(耳の奥がふさがったような違和感)
  • 音が聞こえにくい(テレビの音を大きくしないと聞こえない、人の声が聞き取りづらい)
  • めまいがする(ふらつく、ぐるぐる回るような感覚)
  • 耳のかゆみがある(耳の中がムズムズする)

耳鳴りとは?|前橋市 はとり接骨院

耳鳴りとは、実際には周囲で音がしていないにもかかわらず、耳の中で「キーン」「ゴー」「ピー」といった音が鳴っているように感じる状態を指します。統計によると、人口の約10〜15%が一度は耳鳴りを経験しているといわれています。

耳鳴りの原因|前橋市 はとり接骨院

耳鳴りがなぜ起こるのか、医学的にはまだ完全に解明されていませんが、以下のような要因が考えられます。

耳の病気によるもの
中耳炎や外耳炎などの耳疾患にかかると、約75%のケースで耳鳴りを伴うといわれています。

聴覚への負担
工事現場やライブ会場など大きな音にさらされることで発症する「騒音性難聴」、または加齢による「老人性難聴」も耳鳴りの原因とされています。

自律神経の乱れやストレス
精神的な負担や生活習慣の乱れにより、自律神経が不安定になって耳鳴りを引き起こす場合があります。

 

耳鳴りの症状|前橋市 はとり接骨院

耳鳴りの特徴は、実際には音源が存在しないのに雑音を感じる点です。常に耳鳴りを感じる人もいれば、周囲が静かなときだけ症状が現れる人もいます。

音の種類や大きさ、持続時間、発生頻度は人それぞれ異なり、片耳だけに出る場合もあれば、両耳に症状が出るケースもあります。

 

さらに、耳鳴りには次の2種類があります。

他覚的耳鳴り

筋肉の痙攣や血流の音など、実際に体内に音源があり、周囲の人にも確認できるもの。

自覚的耳鳴り

音源がなく、本人だけが感じるタイプで、耳鳴りのほとんどはこちらに分類されます。

当院の耳鳴りへの取り組み|前橋市 はとり接骨院

耳鳴りは人によって原因も症状も異なるため、適切なケアが重要です。当院では丁寧なカウンセリングを行い、一人ひとりの状態に合わせた施術を提案しています。

「なかなか改善しない」「生活に支障が出ている」と感じる方は、ぜひ一度ご相談ください。経験豊富なスタッフが、症状の軽減と再発予防をサポートいたします。

執筆者:
はとり接骨院 院長 羽鳥 庸介

ホームページをご覧の皆様こんにちは!
前橋市の「はとり接骨院」院長の羽鳥です。
平成22年に前橋市関根町にて開業、現在は青柳町に移転し日々多くのお客様にご来院いただいています。
日頃から少しでもお身体の痛み・悩み・不安に対してお役に立てればと思っております。
しかしながら、いくら施術家が一生懸命に対応したところで、お客様のお身体を理想には導くことができないと考えております。お客様と我々施術家と協力をして健康で元気なお身体を目指していきましょう。微力ながら一生懸命お手伝いさせて頂きます。
また交通事故におけるむち打ちやお怪我にも整形外科、交通事故専門の弁護士とも連携をしておりますので安心してご相談下さい。
整形外科・クリニック・接骨院・整骨院・整体院・カイロプラクティックなどに通院しているがなかなか良くならない、効果を感じることが出来ない、などございましたら一度お気軽にご相談下さい。

お問い合わせ

  • はとり接骨院 0120810341
  • ※「ホームページを見ました」とお伝えください

診療時間

住所
〒371-0056
群馬県前橋市青柳町502-6
駐車用
9台完備